読書メモ:Figma for UIデザイン
メインでコントリビューションしているethereum.orgや、web3系のさまざまなオープンソースプロジェクトも使われているデザインシステムであるFigmaですが、具体的にこのアプリで何ができるのか(どのような機能があ […]
メインでコントリビューションしているethereum.orgや、web3系のさまざまなオープンソースプロジェクトも使われているデザインシステムであるFigmaですが、具体的にこのアプリで何ができるのか(どのような機能があ […]
過去、IPAの情報セキュリティスペシャリストを取得する際に、暗号と認証についても色々体系的に学びましたが、最新の情報にアップデートするために購入しました。 ポップな表紙なので、趣味でパソコンが好きな人が読む基本的な内容な […]
「プログラミングTypeScript」を以前購入して読みましたが、完全に理解したとは言えない状況が続いていました。 プログラミング言語というルールブックの暗記という部分もあり、何をもって理解か定義するのも難しいですが・・ […]
今年も、登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)のオンライン講習を受けたので学んだことを簡単にまとめます。 オンライン講習では、企業内のセキュリティ管理に関するプレゼン形式の資料を数百ページ読んで、各セクションごとの選択問 […]
Lodestarは、イーサリアムのコンセンサスクライアント、バリデータクライアント、ライトクライアント機能を提供するTypeScript製のイーサリアムクライアントです。 ethereum.orgに貢献したり、自分でWe […]
スキルの棚卸のため、こちらも過去読んだ本について書きます。 オライリー本のコレクターなため買いました。 内容としては、セキュリティの考え方から、DNS、SSH、PostfixなどLinuxでよく使われているソフトウェアの […]
スキルの棚卸のため、こちらも過去読んだ本について書きます。 こちらの本は、DockerやKubernetesなどを取り巻くソリューション、例えばGKE (Google Kubernetes Engine) 、Ranche […]
スキルの棚卸のため、こちらも過去読んだ本について書きます。 Dockerは、デベロッパーやインフラエンジニアにおいて必須スキルに今やなっていると思います。 しかし、DockerはLinuxの機能(ネットワーク、ファイルシ […]
「グラフィックスプログラミング入門」で、Canvas2dの学習をしたのですが、もう一冊読むことで別の観点で理解を深めるために購入しました。 こちらは、アルゴリズムとデザインを研究している著者がグラフィックスのプログラム方 […]